■木材とダイナモ以外の購入部品について説明します。

先頭の番号は、部品リストの番号と一致しています。

8.六角ボルト M6x長さ150ミリ・鉄(ユニクロメッキ) [1本]
ボルト 風車のヨー軸に使用します。直径6ミリで長さが150ミリの棒ならば何でも構いません。ステンレスの丸棒や長いS字フックなどでも大丈夫です。ただし、「ステンレスのボルト」は、少し細くなっていて完成時に、風車のガタツキが大きくなるので使わないほうがよいでしょう。どちらにしても、このユニクロメッキのボルトが一番安上がりです。使用の際は頭を金工用のノコギリで落とします。簡単に切断できますが 購入時にホームセンターで切り落としてもらうとラクチンですね。
9.平ワッシャ 外径φ26ミリ・内径φ8ミリ・厚さ3ミリ [2枚]
ワッシャ ハブダイナモを風車本体に固定する際に使用しますが、必ずこの大きさでなければいけない、というわけではありません。ハブダイナモのシャフトが通りますので、内径は8ミリ以上は必要ですが外径は多少大きくても、小さくても構いませんし、厚さもよほど厚いものでなければ使用できます。
10.皿ネジ M3x長さ15ミリ [12本]
さらネジ 頭が木ねじと同じ皿型のネジです。頭の平らな部分から15ミリの長さです。ハブダイナモへのハブの取り付けと、ヒンジの取り付けに使用します。
※少し長めの設定にしていますので、ハブダイナモにタップの加工をせずにナットで取り付ける場合でも、そのままの長さで使用できます。
11(12).M3用ナット [6個] / M3用平ワッシャ  [10枚]
ナットとワッシャ ナットはヒンジの取り付けに、ワッシャはヒンジとテグスの取り付けに使用します。
 ※ハブダイナモにタップの加工をせずにナットで取り付ける場合には、ナット6個、ワッシャ6枚を追加してください。
13.木ねじ φ2.7ミリx長さ16ミリ [44本]
木ネジ 頭の形状が皿型の木ねじで、頭の平らな部分も含めて長さが16ミリのものを使用します。ブレード、本体、テールベーンの取り付けに使用します。
14.トラスネジ(タッピング) M3.0x長さ12ミリ [2本]
トラスネジ 頭の形状が、お皿を伏せたような形状になった木ねじです。テグスを留めるのに使用します。2本しか使いませんので、ばら売りがない場合は無駄が多くなってもったいないです。普通の木ねじでも代用可能です。
15.テグス 30号(直径0.9ミリ) [長さ300ミリ(程度)]
テグス テールベーンステムの開き止めに使用します。実際のところここまでの太さは必要ありません。もっと細いものでも十分ですし、わざわざ30cmのために何メートルも購入するのはもったいないので手近にある丈夫な「ひも」などで代用するのもよいでしょう。
16.フェルト 縦15ミリx横20ミリx厚さ1ミリ [2枚] / 縦5ミリx横5ミリ程度の端切れ [1枚]
フェルト ヨー軸と本体の穴の隙間に入れます。これは、風車の振動でヨー軸と穴の部分がカタカタと当たってうるさいのので、消音のために使います。写真のものを2枚、それから5ミリx5ミリ程度の端切れを1枚準備してください。
17.ポリプロピレンの板 縦60x横35x厚さ1.5〜2 [1枚]
この板は、ヒンジとして使用します。100円ショップなどで売られている半透明の小物入れや食品などを入れる密閉容器などから切り出して使用します。具体的な製作方法は、『ヒンジを作る』に記載していますので、そちらを参照してください。

■最初のページに戻る


【免責事項】当サイトでは、実際に製作・運用した情報を掲載していますが、その内容を保障するものではありません。何らかの事故や損害が起き、それがひまわり型発電機の設計や工作方法などに起因している場合でも、当方では一切責任を負うことが出来ません。当サイトの情報をご活用いただく場合は、ご自分で十分に吟味・検討し自己責任で行うようにしてください。よろしくお願いします。

・その他の吉田のページ