![]() |
まずは、材料。100円ショップなどで売られている小物や密閉容器を使います。ケースのどこか(主に裏側)に「ポリプロピレン」と書かれていることを確認してください。厚みは1.5ミリから2ミリぐらいが良いでしょう。色は大概、画像の様な白い半透明です。 |
![]() |
図面を型紙として使い、ケースにマジックでケガキます。必要なのは1枚だけですが、念のため予備も1枚作ってきましょう。 【注意】ケガク際には、針やボールペンなど傷を付けるようなものは使用しないでください。その傷をきっかけに割れることがあり危険です。 |
![]() |
工作用のノコギリで、大雑把に切り出します。 |
![]() |
今度は、ケガキ線に合わせて切断します。部品が小さいので手で押さえて切るのは大変ですし、正確に仕上がりません。面倒でもきちんとクランプして作業しましょう。 |
![]() |
切り上がりました。周囲のバリやケバをサンドペーパーなど落とします。 |
![]() |
机の角などを利用して、中央から折り曲げます。中央の線でキチッと曲げたいので、画像の様に押さえる側も木の板などを併用してください。 この際、曲がりやすくするために、カッターなどで切れ目を入れたり、ボールペンで折り線を付けたりしないでください。割れて飛散することがあり大変危険です。 【注意】安全のため、必ずゴーグルなどを装着し目を保護して作業してください。 |
![]() |
何度か曲げたり伸ばしたりを繰りかえして、簡単に曲がるようにしてください。曲げたところは細かいスジ(ヒビかな?)が入り白っぽくなりますが、この状態になると、もう割れたり切れたりすることはありません。 このあと、図面に従い穴を開ければヒンジの完成です。 |