![]() |
必要なものは、【1】ブレード、【2】ブレードステム、【3】ハブ、それから木ネジが32本と木工用ボンドです。 |
![]() |
【2】ブレードステムの、斜めに削っていない面に接着剤を塗布します。 |
![]() |
接着剤を塗布した【2】ブレードステムを、【3】ハブに木ネジで取りつけます。木ネジの頭がハブの表面まで沈むくらいに締め込んでください。ドライバーを強く押しこむようにしながら回すときれいに入ってきます。 |
![]() |
同様に8本の【2】ブレードステムを取り付けてください。 |
![]() |
今度は【2】ブレードステムの斜面部分にボンドを塗布します。 |
![]() |
続いて【1】ブレードをそれぞれのブレードステムに取りつけていきます。(画像は3枚目を取りつけているところです)。ブレードステムのこの部分は削られて薄くなっていますので、強引にねじ込むと割れてしまうことがありますので、注意してください。 |
![]() |
これは強く締めすぎてヒビが入ってしまったブレードステムです。この程度のヒビなら画像のように木工用ボンドを押しこんでおけば問題なく使用できるようです。 他の部分の組み立てや運用状況によってはブレードの飛散などを起こす可能性も否定できませんので、あくまでも自己責任でお願いしますね。 大きく割れてしまった場合にはステムを新しいのもに交換してください。 |
![]() |
この作業を繰り返し、ブレードを8枚取りつければ完成です。 |